2007年08月02日

ゴミの処理


先日、めざましてテレビで鹿児島県志布志市のゴミ処理について放送してたのを見ました。



「さんさんヒマワリぷらん」とかで28品目ぐらいゴミの分別をしているそうです。

ありえないぐらいの数ですが、ちゃんとゴミ処理を考えたら、それぐらいは必要なんでしょうね。



生ゴミも資源として再利用するそうです。



再利用した生ゴミは、ヒマワリ畑の肥料とし、ヒマワリからは油を抽出する、抽出した油は石鹸やバイオ燃料などに利用するとう循環ができているようです。



でも・・・



そこまで行くのに7年!!



ゴミの分別って、何が何だか分かんないのも多いし、一人で頑張って分別してもごみ収集は一まとめだったりするんだよね。



こういう事は、住民の団結も大事だけど、やりきる行政も必要なのかなぁ・・・



ひまわり畑の風景



同じカテゴリー(日記)の記事画像
本日の講習は?
同じカテゴリー(日記)の記事
 昨日の月はきれいだった。 (2007-08-29 17:52)
 数える単位って (2007-08-28 12:19)
 買ってしまった・・・ (2007-08-27 11:52)
 しゃぼんだま (2007-08-25 12:48)
 もう、だれの子か・・・ (2007-08-24 18:46)
 朝からお客様が・・・ (2007-08-23 11:14)

Posted by いしがき at 11:38│Comments(0)日記
この記事へのトラックバック
不思議なバッグ”ZIPIT”『トレたま』で紹介されました!!!世界各国の人気商品。アメリカではSPREESHOWのSPECIALITY RETAILも受賞した。日本では、6月下旬からは正規代理店がついて拡販されます...
不思議なバッグ”ZIPIT”『トレたま』で紹介されました【世界各国の人気商品に不思議なバッグ”ZIPIT”】at 2007年08月02日 13:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。