2007年08月29日

昨日の月はきれいだった。


少し遅いネタですが



昨日の月はきれいでしたね。



少し雲が邪魔でしたが、見えないことはなかった。



昨日の教訓は、



「三脚もって月を撮ろう」でした。



やっぱ、手で持つとブレてしまいますね。



DSC_0220.jpg



眺めていると、少しずつ光が戻ってきて



DSC_0278.jpg



これぐらいだと、手で持ってても何とか撮影できた。



DSC_0311.jpg



でも、神秘的でしたね。



 



最後に・・・



DSC_0316.jpg



あなたのお腹も神秘的ですよ。

この芋の行方は・・・

  


Posted by いしがき at 17:52Comments(2)日記

2007年08月28日

数える単位って


先日、子供と数を数えてた。



1個、2個、3個・・・



 



「ニワトリは?」



「ニワトリには、羽があるから1羽、2羽って数えるんだよ」



 



「へぇ~~1羽、2羽、3羽

o(*^▽^*)oあはっ」



 



「じゃぁ・・・



 



 



天使は?」



 



 



「( ̄ェ ̄;) エッ?」



「て、天使ですか?」



( ̄へ ̄|||) ウーム、わからないね

羽があるけど、人の形してるし・・・



1匹、2匹じゃないし、1羽、2羽でもないし



やっぱ、1人、2人でしょうか?



誰か、教えて( ┰_┰) シクシク

  


Posted by いしがき at 12:19Comments(0)日記

2007年08月27日

買ってしまった・・・


ついに、買ってしまった・・・



新しいデジカメを・・・



分割で・・・



 



 



無駄な買い物をしたと、怒られるが、自分のお小遣いでなんとか支払っていこう

(キ▼д▼;)トホホ・・



プライベートで、仕事で、活躍させる為には使い方を覚えなきゃ・・・

( ̄へ ̄|||) ウーム



開封早々、缶ビール片手に触ってみる・・・

タイトル「寝た子の足のうらは?」



DSC_0007.JPG



モンキーバナナへズームアッ~プ!!



DSC_0011.JPG



男の背中!



DSC_0054.JPG



ちょっと、このカメラいいねぇ~

o(*^▽^*)oあはっ♪

  


Posted by いしがき at 11:52Comments(0)日記

2007年08月25日

しゃぼんだま


「しゃぼんだま、一緒に作ろう~♪」



 



子供向け雑誌に、子供が入れるぐらいの大きなしゃぼんだまの作り方が載っていた。



それを見たとたん「つくろう、つくろう!」と・・・



(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・



っと雑誌を覗き込むと「洗濯のり」「食器用洗剤」「水」「グラニュー糖」と書いてました。



「材料ないよ、また買に行こうね」っていうと



「うん、いまから?」ってヾ(--;)ぉぃぉぃ



 



コーナンで材料を仕入れて、作り方を見ると、分量を混ぜた後1週間ぐらいおいてくださいって・・・

ハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃



1週間なんて待てませんが、しゃぼんだまも、なかなか楽しい。



P8220108.JPG



↑右下に見えるのが子供の手・・・w(゜o゜)w オオー!



P8220137.JPG



しゃぼんだまを割る事に夢中!!!



 

  


Posted by いしがき at 12:48Comments(0)日記

2007年08月24日

もう、だれの子か・・・


うちのひよこ



こんなに、かわいかったのに・・・



P6080085.jpg



 



 



 



あなた、だれ?( ̄△ ̄;)エッ・・?



P8220174.JPG



トンビか、タカ?



足も長くって凛々しすぎ!

  


Posted by いしがき at 18:46Comments(0)日記

2007年08月24日

本日の預かりパソコン


今日も暑いッス!!



P8220192.JPG



暑い中、スタッフがお客様より修理パソコンを預かってきました。

持ち込みはもちろん、出張でもパソコンのサポートを行っているので、その場で作業ができないものや、ややこしいものが運ばれてくる┌|゜□゜;|┐ガーン!!



今回の症状は・・・



( ̄へ ̄|||) ウーム、みんな字はきれいに書いてね。

読めないよ(`□´)ッ!



---------------------

HP(ヒューレット・パッカード)のデスクトップ



■ 症状

・ワードやエクセル、コントロールパネルが開けない

・ウイルスバスターが起動しない



■ 作業内容

・リカバリィしてもいい

・オフィスインストール

・データのバックアップ

 マイドキュメント、デスクトップ、お気に入り、メール関係



■ 作業期間
・1週間で!(;´д`)トホホ

---------------------



リカバリィの許可があるので、最悪リカバリィするとして、実際どうなのか確認します。



失礼かもしれないけど、サポートをするときはお客様の言う事を信じません!(スタッフも信じません!)。自分も同じ動作をやってみて、同じ症状が現れるか確認させていただきます。



だって、トラブルの大半は人為的なものが多いからです。



じゃ、今回はどうかというと・・・プログラムやコントロールパネルにはアクセスできない。

タスクトレイにあるウイルスバスターのアイコンから、ウイルスバスターの起動を試みると・・・



 



起動できた。



まず、指示書の1つは間違いだって事ですね。

でも他のプログラムなどが起動しないのは事実・・・さぁ直るかなぁ。

  


Posted by いしがき at 18:30Comments(0)パソコン

2007年08月23日

朝からお客様が・・・


出社したら、お客様が待っていました。



 



 



 



SBSH0285.JPG



正面からだとわかりにくいですが、カマキリさまでした。



さすがに、お帰りいただきましたが、今日も暑いですね。

  


Posted by いしがき at 11:14Comments(0)日記

2007年08月23日

携帯の半額割引に注意を!


ソフトバンクを持っている自分には



「そんなのかんけーねー♪」って事なんですが



親切心を持って他社携帯を持っている方へ!!



 



 



これは、基本サービスではありません!



■NTTドコモ
・ファミ割MAX50

・ひとりでも割50



■au(KDDI)
・誰でも割



と言う割引サービスなのです。



つまり、申し込みが必要ということです。



申し込んだ人だけが受けられるサービスだから、申し込まなかった人は通常の基本料金を支払わないといけません。



ソフトバンクへ乗り換えろ!とは言いません。



受けられる割引は受けるに越したことはありません。今すぐ携帯ショップへ行くことをおすすめします。



割引じゃなくって、いっその事”基本料金値下げ”がいいのにね。

  


Posted by いしがき at 11:10Comments(0)日記

2007年08月21日

メイド喫茶?


昨日の紀伊民放とう地方新聞で



和歌山県の県民文化会館に月1でメイド喫茶がオープンするという記事があった。



写真を見てもらうとわかるように、記事(1枚目の写真)には「メード喫茶」・・・喫茶店が配布するチラシ(2枚目の写真)には「メイド喫茶」と書かれていた。



 



SBSH0271.JPG



 



SBSH0272.JPG



ヽ(~~~ )ノ ハテ?



普通、メイド喫茶じゃないのかなぁ?



 



 



と、思いつつ調べてみると、国語辞典などには「メード」として出てることが多いそうです。さらにメディアでは「メード」と表記するのが正しいとか・・・



一般の用語となっている「メイド喫茶」ですが、「メード喫茶」なんて表記されると何か変ですね。



以前見たズムサタで、外国人をインタビューして「日本で気に入ってる場所は?」なんて質問に・・・



 



 



「メイド喫茶!!」



ってお( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)



「いらっしゃいませ~♪」は、まだまだなお店!



「お帰りなさいませ、ご主人様~♪」は、すばらしいお店!!



って、評価までしていました。人類みな兄弟って事ですかね?

  


Posted by いしがき at 14:13Comments(1)日記

2007年08月18日

たばっといで・・・


お盆休みで覚えた言葉・・・



「たばっといで」



ヽ(~~~ )ノ ハテ?

最初は何のことだか、さっぱりでした。



もともと、仏壇が無い家だったので神仏関係の事はよく知らないのですが、初盆のあいさつに寄ったとき・・・



 



 



「お菓子、たばっといでよ」



「・・・なにそれ?何語?」って聞きかえしてしまった。

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ



 



なんか、仏壇に供えてあるお菓子などを下げる?もらう?事を「たばる」って言うんだって・・・普通の言葉なのかなぁ?

  


Posted by いしがき at 19:09Comments(0)日記

2007年08月18日

料金明細がきた・・・




また、そんな時期ですが

7月分の料金明細がやってきました。



携帯電話って仕事でもプライベートでもよく使うので、あまり気にしないのですが、今回はビビリましたね(ノ゜⊿゜)ノ!!



合計金額:18,207円・・・

( ̄△ ̄;)エッ・・?まぁ、これはおどろく所ではないですが、6台分の料金になります。



一番おどろいたのは、2枚目の写真にある2台目明細の続きにある1行目と2行目・・・





通話料 ホワイトプラン ※ 880円

(当社携帯宛無料通話料[1~21時]  12,978円



7月分の料金明細1.jpg



7月分の料金明細2.jpg



・・・1万2978円?



どんだけ~♪って感じですね。



そんだけ無料で良いんですか?ソフトバンクさん!
…o(;-_-;)oドキドキ♪



1台目の明細は自分の携帯なんですが、やっぱ仕事でも使うのでWホワイトっていう他社通話料を半額にできるオプションをつけています。

そのために明細の通話料は、すべて30秒10.5円で計算されているはずです。
と言うことは、自分の無料通話も普通の30秒20円で考えれば、1万1000円ぐらいは使ってるってことですね。

オオーw(*゜o゜*)w



3台目はお父さんの分で、少し仕事で他社へも通話してるようです。

それでも、無料通話が1,344円



4台目は、お姉ちゃんに家族用として持たせた携帯電話。お姉ちゃんはドコモなんですが、お母さんがお姉ちゃんによく電話してたので、なんとか説得して持ってもらいました。

約1週間しかたってないのに、無料通話2,814円・・・あんたって人はε-(ーдー)ハァ
今月は契約の事務手数料があるので、少し高い目になっちゃったかなぁ?来月に期待しよう。



5台目はお母さんの分、先月使いすぎてたのを注意したので自粛してくれたのでしょうか・・・他社への通話が少ないですね。

無料通話が2,310円。お姉ちゃんがソフトバンク携帯を持った影響は、来月の明細に現れるのかなぁ?



6台目は・・・親バカですね。うちの子に持ってもらっている携帯です。常に持たせているわけじゃないのですが、出かけるときになるべく持たせています。

「まだ早い・・・」とか「そんなんいらないでしょ?」とか言われますが、一応いろいろ考えてるんです。



・・・と、まぁ、こんな内容の明細でしたが、あとはこの明細を元に3人から徴収するだけ!!

家族内なら24時間無料の「ホワイト家族24」ってのも出たから、ますますお得になるね。





ソフトバンクの家族・・・プライスレス!!

  


Posted by いしがき at 17:44Comments(1)日記

2007年08月11日

まだまだ、いけるよ~♪


8月もやっぱり熊野古道へ行きます!(予定)

たまには、仕事のPRも・・・



毎月開催している、屋外体験型講習・・・



「熊野古道フォトウォーク」



この講習は、デジカメを持って世界遺産の熊野古道へ立ち向かう愛と勇気の・・・



・・・そんな冒険物語ではありません。

( ┰_┰) シクシク



CIMG0609.JPG



机上だけでは、基本的なカメラ操作しか説明できませんが、屋外で一緒に撮影しながら歩くことによって、さまざまな場面での操作、撮影ポイントが説明、学習してもらえる・・・

な~~んて思ってこの講習を毎月開催しています。



自然の中を歩くことによって、運動にもなるしデジカメの学習にもなる一石二鳥講座に参加しません?



CIMG0653.JPG



内容は、初心者向けですよ。

女性のインストラクターも一緒にあるくので、ゆっくり撮影しながら歩きます。年配の方でも、ゆっくりですので安心して参加できます。



歩くルートは、近露王子から継桜王子までの約2時間(3.9km)



8月なので、暑いように思われますが、自然の中マイナスイオンが豊富なので田辺市内などより温度が低いそうです。



CIMG0699.JPG



興味のある方は、連絡してあげてください。

TEL:0120-8730-82

  


Posted by いしがき at 17:30Comments(0)日記

2007年08月10日

ク○ックルワイパーもどき?


先日、百均で、ク○ックルワイパーもどきを発見!!



SBSH0243.JPG



掃除する棒と、掃除シート(替え用)で200円なり

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ



SBSH0244.JPG



さっそく、掃除・・・

朝から、どこまで行くねん・・・

ヽ(´o`; オイオイ



SBSH0246.JPG



うわぁΣ(⌒◇⌒;) ゲッ!!

汚い(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!

  


Posted by いしがき at 12:13Comments(0)日記

2007年08月10日

領収書の発行


議員さんの「1円から領収書を発行する」という法案で



自動販売機の領収書はもらえるのか?なんてテレビでやってました。



自動販売機で買ったジュースなどの領収書は、ちゃんともらえるそうです。



 



 



「自動販売機を管理するお店が、ちゃんと領収書を発行してくれます」

とういう内容で、自販機の隣にあるお店で領収書を発行してもらってました。



でも以前、会社の前に自動販売機を設定してもらったけど、そんな話はなかったなぁ・・・

自動販売機を設置するお店には、単に設置して電気だけ負担するお店と、自販機の中身(ジュースなど)まで管理するお店とあるので、設置するだけのお店では領収書を発行しないのかなぁ?



じゃ、コカ○ーラとかに電話して領収書くださいって言うのかなぁ?



あと、時間外でお店が閉まってたり、道端に自販機だけあったりする場合ってどうするんだろう?

  


Posted by いしがき at 11:42Comments(0)日記

2007年08月02日

たこ焼き店長の裏メニュー!


先日、店長に裏メニューを教えてもらいました!!



いやぁ~裏メニューを教えて貰えるとは自分も常連さん?

(そう思っているのは自分だけ?)



早速、注文させていただきました!



 



裏メニューの焼きそば!!



SBSH0225.JPG



普通の色、普通の香り・・・



う~ん、おいしそう!



SBSH0226.JPG



それでは、いただきま~す

ρ(゜○゜)σ(゜~゜)ムシャムシャρ(゜○゜)σ(゜~゜)



・・・ヽ(゚Д゚;)ノ!!



・・・~~~~~~~(;_ _)O パタ...



口が~イタイ・・・~(>_<。)ゝ



なんとρ(・・。) コレ

裏メニューの「激辛焼きそば」



激辛ってレベルじゃないよ~、結構辛いの大丈夫なのに、これってΣ(>д<) イテッ!!

涙がうるんでくるo(TωT )( TωT)o ウルウル

口が熱い、痛い、しゃべれな~~い



一応、完食しましたが唇が・・・たらこのように。

挑戦しませんか?この辛さ!

普通の人は、ちょっと無理かも

( ̄へ ̄|||) ウーム

  


Posted by いしがき at 12:08Comments(0)日記

2007年08月02日

ゴミの処理


先日、めざましてテレビで鹿児島県志布志市のゴミ処理について放送してたのを見ました。



「さんさんヒマワリぷらん」とかで28品目ぐらいゴミの分別をしているそうです。

ありえないぐらいの数ですが、ちゃんとゴミ処理を考えたら、それぐらいは必要なんでしょうね。



生ゴミも資源として再利用するそうです。



再利用した生ゴミは、ヒマワリ畑の肥料とし、ヒマワリからは油を抽出する、抽出した油は石鹸やバイオ燃料などに利用するとう循環ができているようです。



でも・・・



そこまで行くのに7年!!



ゴミの分別って、何が何だか分かんないのも多いし、一人で頑張って分別してもごみ収集は一まとめだったりするんだよね。



こういう事は、住民の団結も大事だけど、やりきる行政も必要なのかなぁ・・・



ひまわり畑の風景

  


Posted by いしがき at 11:38Comments(0)日記

2007年07月24日

夏はやっぱりρ(・・。) コレ


昨日、たこ焼き店長からお電話がありました。



 



 



店長「あぁ、いしがき君、カキ氷の試食できるから(* ̄o ̄)r オイデー」



店長「時間ある(; ̄ー ̄)...?」



いしがき「カキ氷の為なら時間を空けます!!」

ってなんじゃそりゃ(T▽T)アハハ!



早速、都合をつけて試食へ行って参りました。



以前、店長のブログでカキ氷の話を見つけてから会う度に「カキ氷まだですか~?まだですか~?」って聞いてたんでめっちゃ楽しみに行きました!



出てきたカキ氷がρ(・・。) コレ



P7230027.jpg



地元のフルーツをシロップへ漬け込み、それをカキ氷の上にのせてるんだって・・・

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

  ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ



P7230025.jpg



P7230026.jpg



P7230028.jpg



でも、カキ氷って言うよりスイーツ?



P7230029.jpg



甘さもしつこくないし、フルーツの酸味も最高!!



まだ、発売時期、値段は検討中って言ってましたが並んだらすぐに買いに行きます。

その報告は、また後日に・・・



その前に「激辛焼きそば」に挑戦しなきゃ

…o(;-_-;)oドキドキ♪

  


Posted by いしがき at 12:53Comments(1)日記

2007年07月24日

今日も暑いね!


近畿地方も梅雨明けしたようで、よかったですが

めっちゃ暑い´´(;´ρ`A)アチィ・・・



事務所と外とのギャップが激しいから

体調には気をつけたいですね。



SBSH0206.JPG



こんな暑い日には、天然プールとビールが一番!



SBSH0205.JPG



早く帰りてぇ~!

  


Posted by いしがき at 12:19Comments(0)日記

2007年07月16日

紀南病院っていいね。


入院なんてしたこと無いですが、各病院の各病室にはテレビは標準でついているんですよね。



テレビカードなんて物を購入し、テレビを見れる。



紀三井寺にある医大の病室は、テレビが見れるだけだったけど、紀南病院はテレビの画面でインターネットができた!!(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!



テレビ台の上にパソコン本体らしきものと、キーボードが設置されていて、リモコンでテレビとインターネットの切り替えができました。

でも、結局テレビカードが必要で、テレビより減るの早い(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!



 



で、いろいろ聞いたらパソコンの持込はOKなんだって(゜ー゜)(。_。)ウンウン持ち込んだパソコンでインターネットもできるし、しかも無料!!(⌒▽⌒;) オッドロキー



DVDが見れるノートパソコンなら、ネットとDVDで退屈しのぎができるね。し・か・も無料!!



P7150023.JPG



元気に入院する際には、紀南病院がいいかも・・・

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

  


Posted by いしがき at 13:00Comments(0)日記

2007年07月16日

トマオニへ行ってきました


ファミレスなんて、あんまり行かないけど

新聞にトマト&オニオン(略してトマオニ)の折込広告が入ってて、それに無料券が付いていたので、さっそく行ってきました。

(無料のときだけ~~(; ̄ー ̄)...ン?)



無料券は、子供用の「Jジャンボ」と「芋娘」とか言うデザートがあったので注文!!

Jジャンボ

↑これか「Jジャンボ」



自分は、ランチセットがあったのでそれを!!

ランチ



結構、お腹が膨れました( ̄^ ̄) !

無料券は7月と8月の2期限分があったので、来月も行こうかなぁヾ(>▽<)oきゃはははっ!

  


Posted by いしがき at 12:49Comments(0)日記